
Apple Watch Hermès(エルメス・SERIES 6)の文字盤を紹介しますね。
Apple Watch Hermès – Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/apple-watch-hermes/
デザインの種類は、大きくわけると、2種類です。
- Hermès
- Hermès Circulaire

タイプフェイスは4種類:


同じデザインでもカラーを変えた場合:
上のと同じ、「Hermès」と同じ文字盤のデザインですが、印象がガラッと変わりますよね。


「コンプリケーション」とは、時計関連の用語としては、「時計の中に高度な技術が込められている時計」です。コンプリケーション:Complicated Watch 意味・用語解説 – ファッションプレス機能を複雑に表示したり、入れ替えたりする機能だから、確かにコンプリケーションですね。
https://www.fashion-press.net/words/196
Apple Watch Hermès は、普通の Apple Watch と機能は同じです。
ベルトと文字盤が、Hermès(エルメス)。
ただし、見る人が見れば、すぐに分かります。
実際に、初めて見た人から、それエルメスのですよね。と言われたことが一度や二度ではありません。
ということは、あえて言わない人も含めて、気づいている人がもっといるわけです。
第三者がパッと見て、エルメスの Apple Watch 、という付加情報を、すぐキャッチできるなら、私個人的には、経済的に余裕があるなら、買いです。
あっ、この人、少し違う人だな、と思われたらその段階で、見た目的にまず優位に立てますからね。
自分で言うなという感じですが(^^)、そんなに派手にブランドを露出していませんから、余計に上品な感じでいいと思います。
見た目、第一印象、本当に大事です。
いくつか写真を貼り付けておきますので、参考にしてくださ〜い(^O^)





この機能性、とっても気に入っています。
The following two tabs change content below.

小松 英二
代表取締役 : 株式会社ワークスピーディー
ソニーの情報システム子会社で、5万人以上のユーザー向けの社内ヘルプデスクや、認証サーバ・メールサーバの運用を経験。その後、日本マイクロソフトや、レノボ・ジャパンで、大手法人営業のプリセールスSE を担い、ソフトウェアからハードウェアまで幅広い知識と経験を持つ。現在はIT企業、株式会社ワークスピーディーの代表取締役。
詳しくはこちら → プロフィール