
子供が昼間、活発に動き回れない状態だと、夜、寝かしつけるのが大変になることがあるかもしれません。
そんな子供たちの寝かしつけに役に立つアプリを紹介します。
どちらかといえば、小学校低学年以下の子供たち向けです。
英語のコンテンツなので、それが好きな家庭に限定されますが、日本でいう、子守唄のオリジナルコンテンツを聞けるアプリです。
公式サイト:Moshi: Sleep and Mindfulness I Official Website
Moshi, the award-winning app designed for kids, offers a rich library of bedtime stories, educational games, and soothing sounds. Explore over 400 audio stories...
iOS: https://app.adjust.com/int7b2k Android:
Stories, Sounds, Music & Games
Moshiは子供が眠れるようにするアプリだ。 このアプリでは150種類近くのオリジナルコンテンツを提供している。 このうち80種類は、同社がオリジナルで制作した30分間の寝かしつけ用物語だ。オリジナルコンテンツ制作を指揮しているのは最高制作責任者のSteve Cleverley(スティーブ・クレバリー)氏だ。 同氏はMoshi Monstersが英国アカデミー賞を受賞したときの作家で、アプリ内コンテンツの著作、作曲、制作を担当している。引用元:子供向け睡眠・マインドフルネスアプリのMoshiが約13億円を調達 | TechCrunch Japan
TechCrunch | Reporting on the business of technology, startups, venture capital funding, and Silicon Valley
私自身も iOS 向けのアプリをダウンロードして、無料コンテンツを聞いてみましたが、すぐに品質の高さを実感できました。
ナレーション付きのコンテンツだけでなく、リラックスできる、BGM のみのコンテンツもあるので、高学年以上の子供や大人にも、役立つコンテンツがありそうです。
YouTube にアップされている、サンプルコンテンツを、以下に貼り付けたのでで、聞いてみてください。
すべてのコンテンツを聞けるようにするには、年額で、3,700円かかります。
有名な女優や俳優、そして声優もナレーションをしているコンテンツもあるようです。
日本でも、同様のものがないか少し検索しましたが、私が調べる限り、このぐらいの品質のアプリ(コンテンツ)は見当たりませんでした。
よかったら、試してみてくださいね。
The following two tabs change content below.

小松 英二
代表取締役 : 株式会社ワークスピーディー
ソニーの情報システム子会社で、5万人以上のユーザー向けの社内ヘルプデスクや、認証サーバ・メールサーバの運用を経験。その後、日本マイクロソフトや、レノボ・ジャパンで、大手法人営業のプリセールスSE を担い、ソフトウェアからハードウェアまで幅広い知識と経験を持つ。現在はIT企業、株式会社ワークスピーディーの代表取締役。
詳しくはこちら → プロフィール