
Oculus 社は、Virtual Reality(VR)機器を研究・開発する会社で、この分野においては、世界的なリーディングカンパニー。
日本では、VR機器といえば、昨年発売された「PlayStation®VR」の方が有名ですね。
そんなOculus 社が、提供する「Oculus Rift」というフラッグシップモデルを入手したので、開封から、初期セットアップにいたるプロセスを、数多くの写真と画面ショットとともに特集します。
Contents
Oculus Rift とは
Oculus Rift | Oculus:公式サイトOculus Rift is a virtual reality system that fully immerses you. Complete with touch controllers and two sensors for the ultimate VR experience. Learn more now.
Oculus Rift(オキュラス・リフト)は、Oculus社が開発・発売しているバーチャルリアリティ向けヘッドマウントディスプレイ。 製品名自体はRiftであるが、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、あるいは単にOculus(オキュラス)として表記されることが多々ある。 引用元:Oculus Rift – Wikipedia上記、Wikipedia の記事が、端的に「Oculus Rift」の概要を伝えているので、このぐらいの説明にとどめます。
では早速本題へ。
Oculus Rift の開梱!
どこから、発送されてくるのかと思ったら、香港からでした。意外な地域からですね^^;




センスのいい雰囲気ですね。
左下に、Windows マークがあるのは意外な感じ。


本体登場!
本体とともに、センサーや、リモートコントローラーが収まっています。
※なお、写真は一度取り出して、元に戻したものなので、ケーブル類の収まりが少し雑になっています。あしからず。



この2つのケーブルを、PC に挿入します。
今年か、来年中には、Oculus Rift に限らず、有線でなく、無線(ワイヤレス)のVR機器へと変遷していくことでしょう。


Oculus Rift が主にゲーマー向けというのが、よくわかりますね。



それも高性能なPC である必要があります。
どう高性能かというと、NVIDIA 社のGEFORCE という、ビデオカードなど推奨スペックがあり、詳細は以下のとおりです。
- Graphics Card
NVIDIA GTX 1060 / AMD Radeon RX 480 or greater - Alternative Graphics Card
NVIDIA GTX 970 / AMD Radeon R9 290 or greater - CPU
Intel i5-4590 equivalent or greater - Memory
8GB+ RAM - Video Output
Compatible HDMI 1.3 video output - USB Ports
3x USB 3.0 ports plus 1x USB 2.0 port - OS
Windows 7 SP1 64 bit 以降
Oculus Rift is a virtual reality system that fully immerses you. Complete with touch controllers and two sensors for the ultimate VR experience. Learn more now.
今回利用したノートPC
かなりいいスペックのPCを利用しました。- GeForceR GTX 1070を搭載したゲーミングスタンダードモデル
NEXTGEAR-NOTE i5730BA1
■OS : Windows 10 Home 64ビット
■CPU : インテルR Core? i7-7700HQ プロセッサー
(4コア/2.80GHz/TB時最大3.80GHz/6MB スマートキャッシュ/HT対応)
■グラフィックス : GeForceR GTX 1070 (8GB)
■メモリ : 8GB PC4-19200 (8GB×1)
■SSD : 240GB Serial ATAIII
■チップセット : モバイル インテルR HM175 チップセット
■液晶パネル : 15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト)
■無線 : インテルR Dual Band Wireless-AC 3168 (最大150/433Mbps/ 802.11ac/a/b/g/n) ・ BluetoothR V4.2 + LE 準拠モジュール
■保証期間 : 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート 引用元:GeForceR GTX 1070を搭載したゲーミングスタンダードモデル
NEXTGEAR-NOTE i5730BA1
http://www.g-tune.jp/note_model/i5730/
Oculus Rift の初期セットアップ
続いて、Oculus Rift の初期セットアップについて解説します。Windows 10 で、Oculus Rift 専用のソフトウェア をインストールします。
以下のサイトにアクセスします。
Oculus Rift Setup | Oculus
Download VR software on your PC to set up Oculus Rift S and Oculus Rift. Download the Oculus mobile app on your phone to set up Oculus Quest and Oculus Go.



※ブラウザは、マイクロソフト社のMicrosoft Edge を利用しています。

言語は、日本語対応していないので、English(US)・英語のまま作業した方がいいでしょう。







※作成してなければ、「Create Account」ボタンをクリックして、アカウントを作成します。







Oculus Remote の下の紙を引っ張り出したあと、Oculus Remote の真ん中のボタンを押します。
すると、「OK」の表示になるので、「Next」ボタンをクリックします。






Feet と Inches の値を入れます。よくわかなければ、初期設定のままでいいでしょう。
私も初期設定のままで問題ありませんでした。
「Next」ボタンをクリックします。









あとすこしです!
Oculus ストア
初期セットアップが完了すれば、Oculus ストアが表示されるようになります。
Oculus Rift 初期セットアップ終了後



Oculus Video
Oculus ストアから、「Oculus Video」(無料)をインストールすれば、PCの「マイビデオ」フォルダに保管した映像を、Oculus Rift 内で見ることも可能です。Oculus Video | Oculus:公式サイト
Starting later this year, Oculus Video will no longer be available on the Rift Store.

まとめ
「Oculus Rift」を体験して、まだ僅かですが、もうとてつもなく、可能性を感じましたテレビや、PCなどの2D体験とは別次元です。
いずれは、VRデバイスや、以前紹介した、Mixed Reality(MR)デバイスのマイクロソフト社のホロレンズ(Hololens)の進化版を、プライベートや仕事で使うのが、普通のことになるでしょう。
楽しみです!
The following two tabs change content below.


小松 英二
代表取締役 : 株式会社ワークスピーディー
ソニーの情報システム子会社で、5万人以上のユーザー向けの社内ヘルプデスクや、認証サーバ・メールサーバの運用を経験。その後、日本マイクロソフトや、レノボ・ジャパンで、大手法人営業のプリセールスSE を担い、ソフトウェアからハードウェアまで幅広い知識と経験を持つ。現在はIT企業、株式会社ワークスピーディーの代表取締役。 詳しくはこちら → プロフィール

最新記事 by 小松 英二 (全て見る)
- 【Ideapad Duet Chromebook】まだ Windows だけ? - 2020年8月10日
- 【Screen】(2)Slack と連携して使う方法 - 2020年5月27日
- 【Screen】(1)互いの画面を操作できるビデオ会議ツールの利用方法 - 2020年5月24日