
Mac と iPhone(もしくはiPad)など、Apple 製品を複数台使っている方向けの便利な連係機能を紹介します。
通称、コピペ(コピー&ペースト)は、1日に何度も多用する機能の1つですが、Apple 製品を2台以上で使っているときにも使える機能があります。
私の場合、特に使う場面だと、例えば、知人とお茶しながら、iPhone と Mac をテーブルにおいて話しているとき
『「日本産バナナ」ってあるんだって』
「知ってる?」
みたいな会話があったとしますよね。
「えーよく知らない。そんなのあるんだ。ちょっと、 iPhone にメモしよっと」
みたいな感じで、「日本産バナナ」をメモに入力します。
そのあと、そのキーワードをコピーします。

なんて会話しながら、Mac のWEBブラウザを開いて、「ペースト」すると、あら不思議(^o^)
今 iPhone でコピーしたばかりのキーワードをすぐに Mac に貼り付けできるんです。
Apple デバイス間でこんなスムーズにコピペできたら、効率いいですよね。
ペースト(貼り付け)の仕方は、普通どおり、[command] + [V] キーを同時に押すだけ。


今回は、iPhone から Mac にコピーする方法を紹介しましたが、逆パターンで、Mac から iPhone や iPad にコピペすることもできます。
正式名称だと、「ユニバーサルクリップボード」とApple 社は呼んでいます。
ユニバーサルクリップボード」の機能を使う、条件(下記)は、なにより、同じ Apple ID をAppleデバイス同士で使っていないといけないので、その点は要チェックですね。
(「ユニバーサルクリップボード」を使える条件)
- 各デバイスでそれぞれ同じ Apple ID を使って iCloud にサインインしている。
- 各デバイスで Bluetooth がオンになっている。
- 各デバイスで Wi-Fi がオンになっている。
- 各デバイスで Handoff がオンになっている。
引用元:
ユニバーサルクリップボードを使って Apple デバイス間でコピーアンドペーストする – Apple サポート (日本)
https://support.apple.com/ja-jp/HT209460
テキストだけじゃなく、画像や写真やビデオのコピペにも使えるみたいなので、ササッと、チャレンジしてみてくださいね~(^O^)
ちなみに紹介した機能とは全然関係ありませんが、「日本産バナナ」をググった結果はこちら・ω・
The following two tabs change content below.

小松 英二
代表取締役 : 株式会社ワークスピーディー
ソニーの情報システム子会社で、5万人以上のユーザー向けの社内ヘルプデスクや、認証サーバ・メールサーバの運用を経験。その後、日本マイクロソフトや、レノボ・ジャパンで、大手法人営業のプリセールスSE を担い、ソフトウェアからハードウェアまで幅広い知識と経験を持つ。現在はIT企業、株式会社ワークスピーディーの代表取締役。
詳しくはこちら → プロフィール