【1Password】パスワード管理ツールって必要?


パスワード管理、ちゃんとできてます?

いまや私が使う、パスワードの総数は、300をゆうに超えています。

実際、頻繁に使うものは、50もないぐらいでしょうけどね。

そんな数になったら、覚えてなんかいられません。

えっ、数種類の同じパスワードを使いまわしてる?って

そんなことしてたら、いつか、まとめてハッキング(侵入)されて、悪用されますね。

残念ながらそんなときが突然やってくると思います・・・

じゃあ、どうすればいいの?というのを、さらっと簡単にここでは書いています。

ノートや手帳などの紙に書いておく、なんて絶対ダメですからね~

それ、誰かに見られてコピーされたり、写真撮られたら、簡単に盗まれます。

パスワード管理の方法

ホームページやアプリで使われるパスワードを管理するための王道の方法は、パスワード管理用の専用ツールを使うことです。

「パスワード管理 アプリ」や「パスワード管理 ツール」などで、ググれば、山ほど、候補が出てきますよ。

そんな中で、おすすめしたいパスワード管理ツールがあります。

何のパスワード管理ツールがいい?

記事のタイトルにも出ているので、ネタバレしているのですが、「1Password」というパスワード管理ツールです。

なんでこのツールなのか?

いろいろな理由はありますが、私が、3年以上使っていて、PC や スマホの両方で、ストレスなく使えるので、無難だからおすすめする、というのが、表面的な一番大きな理由です。

300を超えるパスワードを管理していて、ストレスなく使えるって、よくよく考えれば、すごくないですか?

ほとんどが別々の違うパスワードですよ。

あと、以下のとおり、Apple社でも、社内標準のパスワード管理ツールとして使っているので、十分信頼性はあるでしょう。

「Apple、全従業員に1Password提供へ – ITmedia NEWS」
Appleは全従業員に対してAgileBitsのパスワード管理アプリ「1Password」を提供する予定だ。
管理されているパスワードは、暗号化されていたりと、外部に情報漏えいしにくい仕組みになっているので、紙にメモしたり、アプリのノートなどに記録しておくよりは、セキュリティ面も安心なのです。

1Password 機能概要

「1Password」のサイトにあるメッセージを以下に引用しますね。
 1Password なら、覚えるのは 1 つのパスワードだけ1Password されあれば、覚えるパスワードはたった 1 つだけ。
すべてのパスワードと重要なデータは、あなただけが知っているマスターパスワードで保護されます。

「ツアーをご覧になり、弊社がどのようにして情報を保護するかをご確認ください | 1Password」https://1password.com/jp/tour/
引用したメッセージにもあるとおり、マスターパスワードを1個だけ覚えておけば、それぞれのパスワードを使う場面になったときに、「1Password」を通じて、簡単にログインできます。

1Password の価格

個人で使う場合、月額で 2.99 ドルですから、300円と計算すると、年間約3.600円ですね。

それ以外の価格プランに関しては、ホームページをご覧なってくださいね。

「パスワードマネージャーの価格体系、および無料お試しのご案内 | 1Password」
中小企業、家族、または企業向けの1Passwordプランから選択して無料トライアルを開始し、パスワード管理やデータ侵害防止などを活用しましょう。
これを安いとみるか、高いとみるかは、人それぞれですが、安全をお金で買うと考えれば、高くはない金額だと思います。

30日無料の試用版がすぐ使えるので、よかったら、試してみてくださいね。

まとめ

パスワード管理ツールを使うことは今の時代、もう必須と言っても言い過ぎでないと思います。

使っている人はまだ10~20%とか少数派でしょうけど(それっぽいリサーチデータはすぐ確認できませんでした)、そのうち、Apple社のように、一般的な会社の中でも、パスワード管理ツールが業務用のツールの一つとして、普通に使われるようになるでしょう。

使われ始める前の環境なら、早めに自身で使ってみて、会社で使われ始めたら、そんなの昔から知ってるよ~って、威張っちゃいましょう(´ω`)
The following two tabs change content below.
ソニーの情報システム子会社で、5万人以上のユーザー向けの社内ヘルプデスクや、認証サーバ・メールサーバの運用を経験。その後、日本マイクロソフトや、レノボ・ジャパンで、大手法人営業のプリセールスSE を担い、ソフトウェアからハードウェアまで幅広い知識と経験を持つ。現在はIT企業、株式会社ワークスピーディーの代表取締役。 詳しくはこちら → プロフィール