
そんな複数のチャットアプリをとりまとめて使えるのが、『All-in-One Messenger』です。
最新のニュース記事はこちら:
いくつものチャットアプリを、都度切り替えるのは、すごく面倒で、非効率です。
このツールは、そんな課題を解決できます。
ただ、残念なことに、LINE はプライベート用と位置づけられているため?独自路線のため?か、追加できませんね。
ではいきましょう!
『All-in-One Messenger』のインストールする準備
『All-in-One Messenger』は、「Chrome 拡張機能」といって、Chrome というブラウザ上で、使うことを前提に作られた機能なんです。なので、もし、Chrome をインストールしていない場合は、『All-in-One Messenger』をインストールする前に、Chrome をインストールしましょう。
Chrome は Google が開発した高速、安全でカスタマイズ可能な公式ウェブブラウザです。いますぐダウンロードして自分好みにカスタマイズしましょう。
『All-in-One Messenger』のインストール
『All-in-One Messenger』をインストールしますので、まず、Chromeブラウザを起動して、右上にある、3本の横棒アイコンをクリックしますよ。




★もしくは・・・
『All-in-One Messenger』の公式サイトにまず、アクセスします。
Use messengers like WhatsApp, Telegram, Messenger, Skype and many more in one app!


『All-in-One Messenger』へのチャットアプリの登録
『All-in-One Messenger』に、チャットアプリを登録していきます。













別のチャットアプリを追加



『All-in-One Messenger』のアイコンをデスクトップに追加




いちいちChrome ブラウザを起動しなくてもいいので、『All-in-One Messenger』へのアクセスが、これでだいぶ楽になりますね。
まとめ
見た目は、シンプルな機能ですが、ずいぶんよさそうでしょ。以下の記事にある、「Franz」となんだかそっくりですね。
チャットワーク、Slack、Messenger…複数のチャットサービスを使っていると切り替え…面倒ですよね。今回は複数のチャットサービスをまとめて管理できる無料のアプリケーションFranzを紹介します。
試してみてくださいね~
The following two tabs change content below.

小松 英二
代表取締役 : 株式会社ワークスピーディー
ソニーの情報システム子会社で、5万人以上のユーザー向けの社内ヘルプデスクや、認証サーバ・メールサーバの運用を経験。その後、日本マイクロソフトや、レノボ・ジャパンで、大手法人営業のプリセールスSE を担い、ソフトウェアからハードウェアまで幅広い知識と経験を持つ。現在はIT企業、株式会社ワークスピーディーの代表取締役。
詳しくはこちら → プロフィール